LCCって使ってますか?
LCCとはLow-cost carrierの略である、格安航空キャリアのことです。
日本からマレーシア便とかはよく使いますが、1万数千円とかで行けたりしてしまいます。飛行機並みです。
ここ10年ぐらいでほんと一般化してきましたね。
LCCが一般化してきたことで、ホント低価格で世界を旅することができるようになってきました。
LCCが低価格の秘密
色々なLCCキャリアがあるのですが、LCCはとにかく安く乗ることができる飛行機です。
しかし、このコロナ禍で、軒並みLCCキャリアがピンチに陥っているようです。少しずつ倒産という話も聞こえ始めてきました。
なんとか早く世界が正常化して、LCCで世界中に飛び立ちたいものです。
このLCC、安かろう悪かろうではなく、徹底的に無駄なコストを省くことで低価格を実現した航空会社です。
ではどのようなところで低価格化しているかということですが、
・機体の所有数は少なく、稼働率は多く。回転率を上げる。
到着したらすぐに整備と給油して、飛び立ったりと、とにかく待機時間をなくしています。
行って帰ってをひたすら繰り返しています。
だから、一本遅れると代替え便とかにならないので単純に遅れます。

・限られた場所に最大限の座席数を確保。
ファーストクラスなどは作らず、最大限まで座席が置かれます。
そのために座席が狭くなっています。けっこう体が大きい人には不向きかも。
・出発時間にシビア
乗り遅れたりしても基本待ってくれません。
とにかくどれだけ回数飛ばすかが大事なので、乗り遅れたらそれまでです。
もう一度チケットを確保しましょう。
・機内設備、機内アメニティや機内食を有料化
モニターとかはありません。必要なら自分でタブレットなどを持ち込みで。
ドリンクサービスや食事、アメニティもすべて有料です。
お金を払えば手に入ります(価格は意外と安いです。)。
なお、自分の場合は、食事は実際いらないかなと思っていつも頼んでいません。
なお、チケットに機内食セットのチケットがあるのですが、毎回同じものが出るのであまりお勧めはできません。
(毎回ミートソースパスタでした。しかも味が濃いので、食べている途中でしんどくなってくる)。
オリジナルグッズとかも販売していますが、ときおり「おっ!」と思うものがあったりはします。

ディスカウントもたまにやってます。
・チケット購入やチェックインなどをとにかくオンライン化
これはけっこう便利です。
窓口に並んだりしなくても、QRコードで受付できたりとか、とにかくコストカットが利便性に結びついています。
・大手が飛ばない深夜・早朝体などの時間帯の出発や到着
深夜早朝発、着、普通にあります。しかし、意外と深夜便はおすすめです。
夜12時くらいに出発したら、そこから機内で就寝し、現地に付いたらすぐに活動できます。
などなど。
こういったことで低価格化を実現しています。
よく、『LCCって、安いから安全面問題あるんじゃないの。』
とよく言われますが、LCCほど安全面は犠牲にできないのが実情。
保有機数が少ないことと、回転率の高さで成り立っているLCC。
また、大手キャリアに比べると企業資産的にもそこまで潤沢ではないので、一度事故を起こしてしまうと、保障やら単純に回転率が下がってしまうことやらで、あっという間に倒産危機が目の前に突き付けられることになります。
そのため、大手と同等、もしくはそれ以上に安全面は気を配っているわけです。
LCCの予約の仕方
ダイレクトに予約する方法もあるのですが、複数のLCCを乗り継いだりする場合は、総合的に扱っているサイトが便利です。

こちらなどを使っていますね。
その中でもエアアジアを押す理由
数あるLCCの中でも、断トツでお世話になっているのが、エアアジア。
アジア圏の国間の移動はエアアジア一択じゃないかというぐらいです。

・マレーシアをハブにした、多数の路線
このエアアジアですが、マレーシアの会社なので、大体はマレーシアを中継して各方面に飛び立っていくことになります。
基本直行便よりはマレーシアをハブ空港にして経由便が多いかなと思います。
・アジア圏最強
大体東アジア・東南アジア・南アジア内であれば、エアアジアを調べれば大体は行ける便があります。
いつも真っ先にエアアジアを見て、そこから旅程を決めるぐらいです。
中央アジアはあまり便はありません。また中東もサウジのジッダ行きくらいしかないです。
・各国の国内便も最強
国内便でもAirasiaありますが、近距離であれば数千円とかいうチケットが普通にあります。
もはや現地の人々のアシになっているのです。
エアアジアの予約方法

・予約時期
予約はなるべく早めに取るほうがいいですが、LCCの場合キャンセルになっても代金は帰ってこないので、早めに予定が確定できない人には厳しいかもしれません。
予定が近くなればなるほど価格は上がってきますが、直近ぐらいになってくると座席を埋めるためか、安いチケットがでたりもしますが、これはあくまで運次第です。
とにかくLCCはキャンペーンチケットとかもよく出たりするので、こまめにサイトのチェックをすることをお勧めします。
・WEBで予約しよう
予約はエアアジアのWEBサイトからします。
いろいろと以下のようなオプションが提示されます。
・預け荷物
・座席位置
・機内食
・機内アメニティ
・旅行保険
・到着地のレンタカー
ですが、基本どれもつけなくていいです。
しかし、預け荷物だけは場合によってはつけてください。
後で頼むよりも、この段階で頼むほうが費用は削減できます。
機内持ち込みは7kgまでと、かなりLCCは制限があるので気を付けてください。
予約方法はけっこう簡単です。
代行してもらったりとかもありますが、基本的には自分で調べてアレンジするほうがいいと思います。
これも旅の醍醐味です。