奈良県の吉野郡黒滝村。
山奥深く、のどかな道が続く中に、この場所とは少しイメージが異なる建物が目に入ってきます。
黒滝村の入り口の場所に設けられたこの建物なのですが、実は道の駅なのです。
イメージが違うというのも納得であり、この建物は北欧の民家をイメージして造られたものなのだそうです。
そして、建物が特徴であるだけではなく、ここにしかない施設も設けられているのです。
なんといってもこの黒滝村。
コンビニエンスストアがないんです。
・
・
・
一軒も・・・。
そんな村の中で唯一コンビニエンスストアがあるのがこの道の駅 吉野路黒滝なのです。
そしてもちろん村野特産品を販売する物産販売所も。
さらには、大自然を生かして、キャンプやバーベキュー、川遊びなど、遊べる拠点としても申し分ないこの道の駅。
今回はこの道の駅 吉野路黒滝について紹介していきたいと思います。
というわけで、今回のわきみちは、
奈良県に関する記事です。














道の駅 吉野路黒滝
道の駅 吉野路黒滝は、奈良県の吉野郡黒滝村にある道の駅です。
のどかな山々の風景が広がるこの地域の中に突如西洋風の建物が姿を現します。
これこそが道の駅 吉野路黒滝なのです。
道の駅ですので24時間利用できるトイレや休憩コーナー、トイレや攻守電話などの設備はもちろん、地元活性化のために設けられた情報コーナーや観光案内所。
芝生公園や親水公園といったふれあいの場所も設けられています。
真っ赤な屋根の北欧の民家をイメージしたおしゃれな建物と、豊かな自然環境の中で楽しむことができるアウトドアアクティビティが訪れる人々を楽しませてくれるのです。
近場の川の水は非常にきれいであり、浅瀬であることから小さな家族連れが週末になると訪れて楽しむことができる場所でもあるのです。
もちろんそれだけではありませんね。
道の駅といえばそれぞれの場所で特色ある施設が併設されているのがもはやお決まりになってきています。
この道の駅 吉野路黒滝でももちろんありますよ。
ここでは、それらを紹介する前に、この道の駅ではここにあるコンビニエンスストア ヤマザキYショップが重宝されます。
コンビニ・・・??
と思うかもしれませんが、この黒滝村の中で唯一のコンビニがこの道の駅にあるのです。
そうなると、神々しい存在のコンビニですらあるのです。
それ以外にもレストランや物産館などもありますが、なんといってもこの道の駅を訪れて最初に目に入ってくるのは屋台の数々でしょう。
フードテラスと名付けられたこの場所では、屋台やコンビニで買った商品を、飲食用テントの下で食べることができてしまうのです。
そんな屋台で販売されているものの中には次のようなものがあります。
アマゴやニジマス、小鮎といった川魚のから揚げやてんぷら。
大和牛のコロッケやもつ煮込み。
イノシシ肉を使ったイノシシコロッケや、猪肉の串焼き、ぼたん餃子。
特産のキノコ類を使った、キノコ知るやシイタケフライ、マイタケのてんぷら。
さらには焼き餅や、中部地方では有名な五平餅等々。
一般的な食べ物もある中で、なかなか地元のクセの強いラインナップも入っていますね。
一度は試してみたいものも多くあるのではないでしょうか。
そういった見どころたくさんのフードテラスは、いつもたくさんの人でにぎわう場所になっているのです。
また、レストラン関係もここにはあります。
奈良県の名産である柿の葉寿司をはじめとした豊富な寿司メニューが楽しめる谷本商店。
こちらでは柿の葉寿司のテイクアウトも楽しめるようです。
ゆっくりと店内で食事を楽しみたいときはこちらもいいかもしれませんね。
忘れてはならないのがおみやげ物です。
道の駅内に設けられた黒滝こんにゃくよもぎの里では、っ地元でとれた新鮮な農産物や加工品などが盛りだくさん。
また、地元の名物でもある手作りのこんにゃくもこちらではたのしむことができます。
よーく味のしみ込んだ串こんにゃくは、絶品なのだとか。
この串こんにゃくを求めてわざわざ遠方からやってくる人もいるほどの人気商品なのだそうです。
素朴な美味しいものなどをお土産に持ち帰りたいときはぜひとも立ち寄っておきたいところですね。
これだけ魅力たくさんの道の駅 吉野路黒滝。
しかし、規模はそれほど大きくはありません。
50台規模の普通車用の駐車スペースをもつ道の駅であるため、もしかすると少し入るまでに待たなければいけないというようなこともあるかもしれません。
黒滝村はこの道の駅を拠点にして、、近隣には宿泊施設や温泉地などが数多くあります。
この道の駅でしっかりと情報収集をして、いざ黒滝村散策に赴きたいですね。
アクセス
近鉄吉野線下市口駅から南に10kmほどところにあります。
道の駅 吉野路黒滝へ行ってみた
それでは、道の駅 吉野路黒滝に行ってみましょう。

あいにくの雨でしたが、まあまあの人の入りでした。

こちらが吉野路黒滝名物のフードテラスですね。
ほんと、かなりの種類のメニューが屋台で用意されています。
ここを訪れる人の楽しみの一つなのでしょうね。
いかがだったでしょうか。
黒滝村の入り口にあるこの道の駅は、ここから先の道へと入っていく際には必ずと言っていいほどお世話になる道の駅ではないでしょうか。
そんなほっと一息つくことができるこの道の駅。
ここでしか食べることができないご当地グルメを求めて、この山奥まで分け入ってみてはいかがでしょうか。