1151【食巡り】紀元前から人類に利用されてきたスパイス。実は、食用以外にもさまざまな使い道が『スターアニス』

食巡り(Food/Makanan)
この記事は約4分で読めます。

スターアニス??
あまり聞きなれないかもしれませんが、こう聞くと『ああっ』となるかもしれません。
八角。
ああっ、中華料理で使うやつね。
スターアニス=八角のことです。

どちらもその形から北名前であることはよくわかりますよね。
星形に近いからスター。
8つの突起があるから八角。
ところかわっても、名称の付け方というのは似たようなものがあるのです。
しかし、何かに例えるのか。それとも見た目の特徴をとるのか。
それは、その地域それぞれの個性といったところでしょうか。

そんなスパイスの一種であるスターアニスですが、中華料理ではよく使っているところを見かけたりするのですが、それ以外の用途としてはどうでしょうか。
実は香りづけを主として使われるこのスパイス。
使用用途は、その香りを生かして、なかなか多岐にわたるスパイスでもあるのです。

もちろん中華料理で使われているスパイスということは、別の用途でも優秀なスパイスなのです。
それは、漢方としてのスターアニスですね。
医=食であるという考えのある中国では、このスターアニスも漢方薬として利用用途があるものなのです。

今回はこの実は身近にあるスパイスのスターアニスについて紹介していきたいと思います。

というわけで、今回のわきみちは、

【今回のわきみち】
  • “八角”と聞くと、なじみの深いスパイスであることがわかるでしょう。そんなスパイスであるスターアニスについて調べてみよう。

スターアニス

スターアニスは、別名八角とも言い、中国を原産とするスパイスであり、漢方の一つです。
その独特な形が星ににていることからスターアニスと呼ばれたり、8つの角があることで八角と言われたり、その形から名称がついています。
ところで、スターアニスという名称なのですが、スターはわかるのですが、”アニス”とはなんぞや?となるかもしれません。
実は、アニスというスパイスは他に存在するのです。

アニスとは現在はあまり見かけないかもしれませんが、国や地域によっては今でも一般的に用いられているスパイスです。
世界の数あるスパイスの中でも、最も歴史が古いともいわれているアニスというスパイス。
原産地は地中海の東部地域であり、古代からスパイスとしてだけではなく、薬草として用いられたり、エジプトのミイラづくりの際のにおい消しとして用いられていたのだそうです。
もちろん料理にも用いられます。
ほのかに甘さを感じさせるその香味は、飲み物の風味付けや、焼き菓子の仕上げなどに用いられます。

ところがこのアニス。
中世にヨーロッパに広がることになるわけなのですが、非常に高価な香辛料であったため、一般に多くの人が手にすることができないスパイスなのでした。
しかし、香りづけとしてはこのアニスの甘い香りが欲しい。
そこで目をつけられたのがスターアニスなのです。
アニスとスターアニスの香りの元となる成分は、どちらも同じアネトールと呼ばれるものです。
スターアニスには十分、アニスの代用品として利用することができるものだったのです。

独特な形をしているスターアニスですが、マツブサ科の植物であり、そこにできる果実を乾燥させたものがスターアニスとして用いられます。

スターアニス自体も古くから中国などを中心に利用されてきたスパイスです。
中国南東部からベトナムに渡って自生してきた植物であり、フィリピンやインドシナ、インドでも栽培が行われています。
年間の平均気温が20度あたりのところで育つことができるため、日本はなかなかその環境にはないかもしれません。

スパイスとして料理に用いられる場合は、主にほのかに甘い香りづけとして用いられます。
中国では、豚肉やカモなどを使った肉料理に香りづけで使われます。
また、その甘い香りはスイーツやドリンクなどにも使われます。
さらに、果物との相性も良いので、そういった用途でも使われるシーンがたくさんあります。

医食同源の中国にあって、このスターアニスはもちろん漢方でもあるのです。
胃薬や鎮痛剤、近年ではインフルエンザ治療薬にもこの成分が用いられているのだそうです。

さらには、香水やせっけんなどにもその香りが生かされています。
そう考えると、実は身の回りにこのスターアニスを原料とするものがもっとたくさんあるのかもしれませんね。

いかがだったでしょうか。
まあまあ見かけることも多いスターアニスですが、実際どこで使えばいいの??という人も多いかもしれません。
しかし、このスターアニスが持つ特徴を知ることで、こういう場面で使えるのでは?と、選択できる可能性が出てくるのではないでしょうか。
スパイスを効果的に用いれるようになって、食や生活がより豊かにできるようにしてみたいものですね。
また、その産地を巡って、本場のスターアニスを手に入れられる機会があればぜひ手にしてみてもらいたいと思います。