日本にいながらアジアンな料理が食べたいなあ。。。
という欲求を満たすようなお店は、日本各地あらゆるところに見られるようになってきました。
これまで特別だったようなスパイスやハーブを利かせた料理の数々も、かなり一般的になってきましたよね。
スーパーに行ってみれば、驚くほどのスパイスやハーブなども手に入りやすくなってきています。
そして、アジアンな料理を取り扱っているお店の数も増え、そのレベルも格段に上がってきていますよね。
今回紹介しているのはそんなアジアンな料理を取り扱っているお店です。
『台風飯店』
というお店なのですが、名前だけ見ると、
“台”風??
ということなので台湾料理なのかなあと思うのですが、半分正解です。
台湾料理もこのお店の主力メニューの一つなのですが、それだけではありません。
このお店の”台風”という意味なのですが、そのまま”Typhoon”の台風です。
夏になると現れる台風。
その台風がやってくるルートにあるアジアンな国々や地域。
それらの国々の料理を取り扱っているお店という意味があるのです。
そのため、台湾はもちろん、タイの料理もありますし、ベトナム系や中華系のメニューも。
さらには、台風といえば沖縄!!沖縄料理もあります。
南国メニューが欲しいなあ、、、というときにはぴったりなお店なのですね。
今回はこの、大阪にあるアジアン料理のお店である台風飯店について紹介していきたいと思います。
というわけで、今回のわきみちは、
大阪のアジアンな料理を取り扱っているお店です。

台風飯店とは
台風飯店とは、大阪市の中央区にあるアジアン料理を提供する料理店です。
台風が通る国々の料理。
つまりは、アジアの国々の料理をテーマにしたラインナップが特徴の料理店なのです。
そこでは、台湾料理やタイ料理、ベトナム料理から日本の南方の料理まで、本格的なアジアン料理が楽しめます。
アジアの料理というとなんといってもスパイスとハーブ。
パクチーや、味付けに使われているナンプラーなど、日本の料理の味付けではなかなか使われないものが使われているので、そこらへんにある料理店とは一線を画していますね。
そんな料理の数々が、比較的リーズナブルなお値段で試すことができてしまうのです。
アクセス
大阪メトロの谷町六丁目駅3番出口を上がると、すぐ右手にあります。
徒歩数秒ですw
台風飯店へ行ってみた
それでは、台風飯店へと行ってみましょう。

こちらが台風飯店です。
そのいでたちからすでにアジアの緑道的な腑に気たっぷりですね。
実際中に入ってみても、アジアの街中にある大衆食堂感万才なのです。
ちなみに上の写真の、台風飯店右側にある建物は大阪メトロの出口です。
駅徒歩数秒というのがわかるでしょうかw。

訪れた時間帯はランチタイム。
どうしてもカオソーイが食べたいこともあったので、この台風飯店を訪れました。
中華のタンタンメン。
ベトナムのフォー。
そして、タイのカオソーイ。
それたにチャーハンがセットになったものが当たり、追いパクチーがあったりと、まさかのまさか、長本格的なアジアン料理が大阪のど真ん中で食べられます。

そしてこちらがカオソーイです。
肉みそがオリジナリティー溢れますね。
そのお味ですが、しっかりとココナッツの味が出ている濃厚なカレースープに、2種類の面が入れられ、大満足な本格カオソーイです。
辛さもしっかりとつけられているので、変に日本人の味覚に寄せた味付けでないのも好感度髙いです。

これだけでは足りない人は、さらに注文をしてしまいましょう。
アジア各国の様々な種類のメニューが盛りだくさん!!
主に目に入るのは中華・台湾系の料理ですね。
ルーローハンや台湾黒酢豚、台湾汁なし麺などは台湾ではおなじみの味ですね。
また、お店でも大人気メニューであるチョキチョキチーパイも台湾の夜市ではおなじみの巨大チキンカツ。
スパイス満載のチーパイをチョキチョキ切り分けてシェアして食べてしまいましょう。
それ以外にもラムメニューなども目に入りますね。
一店舗で何カ国めぐってしまうことができるのでしょうか。
いかがだったでしょうか。
今回は大阪にいながらアジア各国の料理を楽しめる台風飯店について紹介しました。
この台風飯店なのですが、実はチェーン展開を始めていて、大阪であれば他に天王寺でも楽しむことができるようです。
アジアの雰囲気満載な料理店ですが、さらに付け加えると、店員さんもいい意味でも悪い意味でもアジアンな雰囲気満載でした。
それは実際に行って体験してもらいたいなと思います。
小さなお店ですが常に大人気なお店なので、混雑時は注意ですね。