もはや日本の国民食と言ってもいいほどの食べ物であるラーメン。
毎日食べる!というわけではありませんが、たまーに無性に食べたくなることがありますよね。
そのラインナップはどんどんどんどん増え続けており、ほんの一昔前であれば、しょうゆラーメン・味噌ラーメン・塩ラーメン・豚骨ラーメンぐらいでした。
現在であれば魚介系をベースにしたラーメンや、スパイスを効かせたラーメン、担々麺ベースにしたラーメン等々、おどろくほどバリエーション豊かになってきています。
そんな、誰からも愛されるラーメンですが、ラーメンほど外に食べに行って、当たりはずれが心に響く食べ物は他にないのではないかと思います。
味に感動したために、強烈にその記憶が焼き付くようなラーメンがある反面、それほどでもない味だった時には、その一食分がすさまじく無駄だったなあ…と思わされるのです。
では、海外のラーメン事情はどうでしょうか?
今回もインドネシアでの話なのですが、なかなか行く店行く店納得のいくラーメン屋がなかったことは確かだったのです。
しかし、今回紹介している『ラーメンYA』は違いました。
インドネシアののラーメン屋で初めてリピートしてもいい!と感じた店なのでした。
では、そんなラーメンYAのラーメンとは、どのようなものなのでしょうか。
というわけで、今回のわきみちは、
インドネシアの食に関する記事です。















ラーメンYA
ラーメンYAは、インドネシアの大都市で勢力を伸ばしてきているラーメンチェーン店です。
2021年10月現在では、ジャカルタ及び周辺で10店舗以上、その他バンドンやスラバヤにも出店をしています。
基本のメニューは、鶏がらスープの塩ラーメンと醤油ラーメンと、それに味噌を加えた味噌ラーメンです。
そして、この基本のメニューにスパイシーテイストを加えた4種類を基本の味として提供しています。
また、汁なしのネイキッドラーメン(油そば?)も同じく基本メニューとして用意されています。
ここにトッピングとして、チキンや唐揚げ、煮卵などがあります。
しかし、インドネシアで展開するラーメンチェーンであるため、ハラルを守る必要があるので、日本のラーメンで使われるラードやチャーシューなどは使用されていません。
インドネシアで食べるラーメンがなかなかしっくりこなかったりするのは、このあたりが影響しているのかもしれませんね。
このラーメンYAを日本人にお勧めできる点としては、まずは味です。
メニュー自体のボリュームは少し控えめなのですが、ラーメンの味に関してはかなり上出来の部類に入ると思います。
そして、チェーン化されているお店なので、同じクオリティをどこの店でも味わうことができるでしょう。
次に、細かな注文ができるというところです。
ラーメンYAのラーメンですが、麺の種類をストレートかちぢれ麺のどちらかから選ぶことができます。
一般的には醤油や塩ラーメンではストレート、味噌ラーメンはちぢれ麺となりますが、好みで種類を選べるのは面白いところです。
また、セットメニューが日本人心をくすぐるところも特徴です。
ラーメンにギョーザ、それにミニ鶏丼(鶏チャーシュー?)のセットなどは、ランチには大満足なセットですね。
よく日本のラーメン事情を研究しているなあと思います。
そこに、お好みでトッピングメニューも豊富です。
煮卵
コーン
海苔
バター
もやし
このあたりは普通でしょう。
さらに、ラーメンYAならではのトッピングとなると、
スパイシーソース
照り焼きチキン
ヤキニク
チキンカツ
かつおぶし
ミンチチキン
めだまやき
などでしょうか。
なんとなんと、ご飯のトッピングもあります。
豚骨ラーメンではよく見かける、替え玉ならぬ替え飯ですね。
最後に、とにかく安い!のです。
ボリュームが少し少ないのですが、基本のラーメンだとに保年では250円程度。
色々組み合わせても1000円いかないくらいで、バリエーション豊かに、お腹いっぱい食べることができます。
そんなラーメンYAですが、具体的にはどのようなメニューがあるのでしょうか。
ラーメンYAのメニュー
ラーメンメニュー
レジェンドチキンラーメン
全てのベースになるラーメンです。
スパイシーもあります。
チキン醤油ラーメン
鶏がらベースのスープに醤油の効いたあっさりしたラーメンです。
スパイシーソースがのったスパイシーチキン醤油ラーメンもあります。

チキン味噌ラーメン
鶏がらベースのスープに味噌を加えたこってりしたラーメンです。
ラーメンYAのラーメンの中では、個人的に一番おすすめです。
スパイシーソースがのったスパイシーチキン味噌ラーメンもあります。

チキンカレーラーメン
基本のラーメンスープにカレーが加わったラーメンです。
スパイシーもあります。
唐揚げラーメン
唐揚げがのったラーメンです。
スパイシーもあります。
スープにカレーテイストが加わった、唐揚げカレーラーメンもあります。
もちろんスパイシーも。
唐揚げネイキッド麵も、唐揚げカレーネイキッド麵もあります。
チキンポップコーンラーメン
サイドメニューのチキンポップコーンがのったラーメンです。
スパイシーもあります。
汁なし油そばもあります。
チキン照り焼きラーメン
照り焼きチキンがのったラーメンです。
スパイシーもあります。
汁なし油そばもあります。
ビーフラーメン
焼き肉の乗ったラーメンです。
スパイシーもあります。
汁なし油そばもあります。
海老天ラーメン
はみ出している海老天の入ったラーメンで鵜s。
スパイシーもあります。
汁なし油そばもあります。
チキンネイキッド麺
ミンチチキンののった汁なし油そばです。
スパイシーもあります。

ホットネイキッド麺
その名の通りスパイシーソースののった辛い汁なし油そばです。
ボルケーノネイキッド麺
ボルケーノというおそらく辛いチキンであろうトッピングののった汁なし油そばです。
サイドフライメニュー
チキン焼き/揚げ餃子
チキン焼き/揚げエビ餃子
海老天
かき揚げ天
コーンのかき揚げ天
たまご天
チーズコロッケ
牛肉コロッケ
チキン唐揚げ/スパイシー
チキンポップコーン/スパイシー
丼メニュー
チキンチョップ丼
チキン丼
チキン照り焼き丼
チキン唐揚げ丼/スパイシー
焼き肉丼
海老天丼
チキンホット丼
チキン唐揚げカレー丼
このメニューの豊富さ、いかがでしょうか。
ムスリムの国なので、豚に関わる材料を使うことができないため、それだけを聞くと物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、それを補って余りあるメニューラインナップです。
何度も通ってしまいたくなるラーメンYA。
インドネシアで日本のラーメンが恋しくなった時にはお勧めです。