757【城ノウハウ】気になったので調べてみました。世界の大きな城ランキング

百名城/続・百名城(Castle)
この記事は約4分で読めます。

日本には数多くのがあります。
それぞれの地方には、かつての有力者たちが造った居城が設けられていますね。
その中でも、時の権力者が所有していた城は群を抜いて巨大な城郭になっています。
攻めるも守るも大変な城郭。
さらにはその大きさは実際に訪れてみると、果てしなく広いなあ、と驚嘆してしまいます。
まさに権力を掌握した人物の象徴的な存在なのですね。
ところが、これが世界となるとどうなのでしょうか。
日本国内でも「大きいなあ・・・」と思っていた城以上に大きなものがあるのでしょうか??

実際、日本だけではなく、世界各国にも数多くの城があります。
特にその中でも、ヨーロッパには数多くの城が残されています。
もしかしたらその中には、日本の城郭群では大きさで太刀打ちできないような城があるのでは!?
というわけで、今回は、世界の城の中で最も巨大な城はどこなのだろうか?
日本も含めて調べてみることにしました。

というわけで、今回のわきみちは、

【今回のわきみち】
  • 世界はまだまだ広い。これだけある、日本の城郭よりもはるかに巨大な城の数々。

世界の大きな城ランキング

日本を含めて世界に数々残る
そもそもなぜ城が造られたかというと、当初の頃は天主や国を守るための防御の拠点。
そして、そこを拠点にして相手を攻め落とすための攻撃の拠点。
こういった目的で造られたの当初の目的でした。

そんな城でしたが、だんだんと造られる目的は変わってきます。
それは、そこの地域の権力者の権力を誇示するための象徴的なものでした。
そのため、世の中に平和が訪れたとしても、権力孤児のために城は造られ続けます。
そして、大きければ大きいほど、人々に対して強い権力を見せつけることができるわけで、その規模もとてつもなく大きくなっていくのです。

そんな城の数々ですが、日本の城郭の中で最も巨大なところは江戸城
現在の皇居ですよね。
200年以上にも及ぶ江戸時代を治めていた日本を代表する城郭だけあって、その面積も日本の中でもダントツにトップなのです。

では、世界規模で見てみるとどうなのでしょうか?
ここからは世界の城の大きさを見ていきたいと思います。

まず、世界で一番大きな城の建物というと、ヨーロッパはチェコ共和国のプラハにあるプラハ城です。
870年という、現在よりも1000年以上前にもさかのぼる時代に建造が開始されたこの城ですが、かつての国王や、神聖ローマ皇帝の居城としても使われていた建物になります。
そしてなんと現在もチェコ共和国の大統領府として使用されている現役バリバリの城なのです。
東西約430m、南北が平均で130mほどもあるこの城の建物のは、66000㎡もの面積があり、ギネスにも登録されている世界で最も大きな城なのです。

それに匹敵するほど大きな城の建物を持つのが、ヨーロッパではなくインドにあるメヘラーンガル城です。
この城の建物は、1459年頃建設されていますが、プラハ城に匹敵する建物に合わせて、80000㎡もの敷地面積があり、非常に大きな城郭であることがわかりますね。
現在では、城内が博物館になっており、一般の人々でも自由に訪問することができるようになっているのだそうです。

前に述べたプラハ城は城の建物そのものの大きさが世界一ということだったのですが、敷地面積で世界一であるところとなると、ポーランドのマルボルクにある、マルボルク城が世界最大になります。
1274年には第一次建設が完了し、実際に使用され始めたこの城ですが、ドイツ騎士団の拠点として使われていました。
その騎士団の人数が増えるに伴って城は増築されていきました。
その後も盛んに増改築が行われたということであり、結果的に敷地面積が140000㎡にもなる巨大な敷地面積を誇る城郭となりました。
数多くの兵士たちが暮らしていたということもあって、その生活空間を確保する意味からもこれだけ巨大な敷地面積になっていったのでしょう。

ここまで見てきた城の数々ですが、日本も負けてないぞ!と思いたいですよね。
ところが、日本最大の江戸城であっても、その敷地面積は20000㎡と大きさでは太刀打ちできませんね。
日本国内では断トツの江戸城。
2番手の大阪城であっても江戸城の半分の敷地面積とあって、江戸城の大きさで太刀打ちできないのであれば、世界の城々と大きさの面では勝負にならないです。

いかがだったでしょうか。
上には上がいるもので、江戸城でも「大きいなあ・・・」と思っていましたが、世界はまだまだ広いものです。
今回紹介した城には実際にまだ訪れたことはないですが、実際に行ってみると、想像している以上に大きなものなのでしょうね。
いつか訪れられるその日のためにも、しっかりと事前に情報を収集しておきたいと思います。