F1って見たことがありますか?
正式にはFomula1というこのモータースポーツですが、世界最速のモータースポーツの1つとも言われています。
F1の特徴的なところは、世界中を転々とすること。
F1サーカスとも呼ばれているように、世界各国を転々としているのです。
中には、とんでもない時差のある国を毎週のように転々とすることもあったりするため、見る方も大変なのですが、それをこなすレーサーたちもとてつもなく過酷なものなのです。
現在地上波のテレビではF1を見ることはできませんが、Youtubeなどで音声実況をしてくれているチャンネルがあるので、その臨場感は味わうことができます。
どうしても動画で見体も人はDAZNをはじめ、有料で見ることができるサービスもあったりします。
そんなF1グランプリですが、世界を転々とするため、いろいろな国の様子が非常に伝わる番組でもあるのです。
それでは、そんなF1グランプリはこれまでに世界中のどのような場所で行われてきたのでしょうか。
今回は現在と、これまでにF1が実施されてきた国々について調べてみました。
というわけで、今回のわきみちは、
F1グランプリ

F1グランプリは、世界最高峰のモータースポーツとも称されるほど、全世界規模で愛され続けてきているモータースポーツです。
その歴史は古く、1950年から始まり、2022年現在ですでに70年以上を経過している伝統あるモータースポーツです。
F1の特徴は、世界中の国々を転々としながら行われること。
同じく世界最高峰のモータースポーツであるインディがアメリカ国内だけで行われるのとは対照的ですね。
シーズンが始まると、毎週のように転々と世界各国を移動しながらグランプリが行われるため、それぞれのチームには相当の負担がかかることは容易にわかることでしょう。
同じ地域内の国々の移動ならまだしも、時差が正反対ほどもある国と国の間の移動であれば、ドライバーやチームクルーの疲労もすさまじいことでしょうが、そこはプロフェッショナル。
そんなこともみじんも見せないように、各々のが仕事に徹しています。
逆に、楽しみにして番組を待っている視聴者の方が肉体的な疲労がきついかもしれませんね。
そんなF1グランプリの開催地ですが、このモータースポーツがヨーロッパから始まったことからもわかるようにヨーロッパの国々を中心に開催されています。
そして、時代の変遷とともに世界の中でも影響力が強くなっている地域がだんだんとその開催国として名乗りを上げるようになっているのです。
そのため、F1が開催されている地域や国を見ることで、その時代にどの国が力をつけてきているのかということがわかります。
ヨーロッパだらけだった開催地が、アメリカ大陸、オセアニア、アジア、近年であれば中東へと広がっていることからもわかりますよね。
2022年の開催国・地域
開催数も増加の一途であり、2022年度は全22戦の開催が予定されており、今後まだ増えるのではないかといわれています。
では、2022年の開催国を、地域ごとに分けると次のようになります。
~ヨーロッパ~
④エミリア・ロマーニャ(イタリア)
⑥スペイン
⑦モナコ
⑧アゼルバイジャン
⑩イギリス
⑪オーストリア
⑫フランス
⑬ハンガリー
⑭ベルギー
⑮オランダ
⑯イタリア
~中東~
①バーレーン
②サウジアラビア
㉓アブダビ
~オセアニア~
③オーストラリア
~北アメリカ~
⑤マイアミ(USA)
⑨カナダ
⑰ラスベガス(USA)
⑳アメリカ
~中央アメリカ~
㉑メキシコ
~南アメリカ~
㉒ブラジル
~アジア~
⑱シンガポール
⑲日本
世界各国にちらばっていることがよくわかりますよね。
その中でも相変わらずヨーロッパが群を抜いて多いことがわかります。
ここ数年で増えてきているのは、中東の国々とアメリカ。
中東が増えてきているのは、世界の中でもその国力が高まってきていることからもわかりますよね。
アメリカは今まさに開催がアツくなっている場所です。
なぜアメリカ?と思うかもしれませんが、ヨーロッパ発のスポーツであることから、なかなかアメリカでその人気が高まらなかったことがあります。
また、アメリカはインディが牛耳っていることもあるため、F1が入り込みにくかったこともあります。
アジアは2022年開催は2か国ですが、これまでに他のアジアの国々で開催されたこともあります。
その数が減ってきて中東やアメリカに移ってきていることから、今現在世界の中でもホットなエリアがどこなのかがわかるでしょう。
今後は、経済力を高めてきているアフリカなども増えていくのではないでしょうか。
これまでに開催された国々
それでは、これまでにどのような国々でF1は開催されてきたのでしょうか。
2022年には開催されていない国々について調べてみることにしました。
~ヨーロッパ~
・アルゼンチン
・スイス
・スウェーデン
・ドイツ
・ベルギー
・ポルトガル
・ルクセンブルグ
・ロシア
~中東~
・カタール
・トルコ
~アジア~
・インド
・韓国
・中国
・マレーシア
・ベトナム(※コロナのため開催はされなかった)
~アフリカ~
・南アフリカ
・モロッコ
いかがだったでしょうか。
数多くの国で開催されていることがわかりますよね。
そして、それぞれの国々でどのような盛り上げ方をするか、そんな様子を見るのも面白いかもしれません。
なかなか世界一周をすることはできないかもしれませんが、1年間F1を見たら、世界を転々とした気分を味わえるかも!?