日本の食卓には欠かせない食材である豆腐。
ありふれた食材であるために、豆腐そのものについて改めて考える機会というのはそうないものかもしれません。
しかし、そんなありふれた豆腐に、まだまだ秘められた可能性があるとすれば!?
実はそんな可能性を見せてくれている、とある豆腐メーカーがあるのです
そのメーカーを相模屋といいます。
この相模屋の豆腐なのですが、豆富そのものにはまだまだこのような可能性があるのかということを感じさせてくれる商品ラインナップが特徴の豆腐メーカーなのです。
実は近所のスーパーマーケットに行けば、この相模屋の商品の一部は見つけられることもあるのだと思いますが、そのすべてが販売されているわけではありません。
相模屋の魅力的な豆腐を手に入れたいのであれば、ネット通販で手に入れることができるのです。
では、そこまでして手に入れてもいいだけの相模屋の豆腐。
一体どのようなラインナップをもつ豆腐屋なのでしょうか。
というわけで、今回のわきみちは、
相模屋

相模屋とは群馬県前橋市にある豆腐を中心として食品メーカーです。
一時期有名になった”ザクとうふ“といえば知っている人もいるのではないでしょうか。
枝豆風味の緑色の、ガンダムに登場したモビルスーツのザクを形どった豆腐であり、2012年に販売されてメディアなどで取り上げられることも多かった商品です。
このように、豆腐メーカーでありながらこれまでの枠にとどまらない豆腐作りに取り組んでいるのが相模屋なのです。
相模屋は昭和26年に相模屋豆腐店として始まった町の豆腐屋を起源としています。
順調に拡大していった現相模屋ですが、3つの工場を抱えるほどの大きな豆腐メーカー企業として成長していっていました。
そんな相模屋は、メディアを沸かしたザク豆腐だけでなく、豆腐メーカーとしては初めてテレビCMを放映したり、相模屋の商品である”焼いて美味しい絹厚揚げ”や”ひとり鍋シリーズ”、”おだそがしみたきざみあげ”が食品ヒット大賞の優秀ヒット賞を受賞するなど、非常に豆腐メーカーとしてその存在が大きくなってきている企業なのです。
相模屋の取り組みには一つの思いがあります。
豆腐の世界を広がることを理念として日々新商品の開発が行われています。
身近な食品である豆腐。
身近だからこそ、そこに可能性があると考えて至るのです。
だからこそ、相模屋の豆腐ラインナップは魅力あふれるものとなっているのです。
そして、相模屋が広げる新たな豆腐の世界を実現したのが、BEYOND TOHUのシリーズです。
BEYOND TOFUを代表する商品であるのが、BEYOND TOFUナチュラル。
豆乳クリームなる豆乳を用いて作られた豆腐は、豆腐とは思えないよなうなまるでマスカルポーネチーズのような濃厚でコクのある豆腐となっています。
そして、そこにオリーブオイルや岩塩などをかけて食べると、そこには豆腐の新しい世界が広がっているのです。
また、ピザのチーズの代わりにかけるシュレッドタイプのBEYOND TOFUなどもあります。
豆腐とは思えないような国と風味、それだけでなく食感やくちどけも楽しめる商品なのです。
さらには、このチーズのような豆腐をオリーブオイルに漬け込んだ、オリーブオイル漬けもラインナップされています。
BEYOND TOFUシリーズだけでなく、人気シリーズであるひとり鍋シリーズも、レンジにかけるだけで気軽に豆腐料理が出来上がる一品です。
このひとり鍋シリーズは比較的どんなスーパーでも見かけることができる商品であり、まずは相模屋の豆腐を試してみたいときには気軽に手に入れることができるかと思います。
どれもこれまでの豆腐の常識に挑戦したような、一度は試してみたくなる商品の数々です。
相模屋の豆腐ラインナップ

BEYOND TOFUナチュラル
まずは何といっても試していただきたい、BEYOND TOFUのナチュラルです。
食べる際には調理は特に必要はないので、オリーブオイルと岩塩だけ用意していただければ、相模屋の豆腐の革新的な点がよくわかる豆腐です。
焼いて美味しい絹厚揚げ
豆腐を使って作られる厚揚げ。
この厚揚げに格審査を取り入れたのが、この”焼いて美味しい絹厚揚げ“です。
厚揚げをシンプルに焼くだけで極上の美味しさが味わえます。
これまでの厚揚げにはなかったもっちり食感。
そして、たっぷりとした国とほのかに感じらられる豆腐の甘味。
シンプルに調理するだけで、今までに味わったことがない食感が楽しめる一品です。
うにのようなビヨンドとうふ
BEYOND TOFUシリーズの新シリーズは、ウニの香りと味わいを実現した豆腐なのです。
ウニのような香りとうまみ、そこに濃厚でクリーミーなコクが味わえるまたまた新しい豆腐体験ができる商品です。
BEYOND TOFU シュレッド
100%植物性であるシュレッドタイプの豆腐です。
独自の低脂肪豆乳を使って豆腐とは思えないような食感や質感、コクや風味を実現した商品となっています。
ピザやトースト、パスタなどにトッピングして楽しめるという、これまでの豆腐では考えられなかった豆腐商品です。
BEYOND TOFU PIZZA 2.0
これもBEYOND TOFUシリーズの新しい味です。
相模屋の豆腐で作った油揚げをピザ生地にし、BEYOND TOFUシュレッドをたっぷりと挟み込んで作ったスティックタイプのピザです。
生地も中身も豆腐。
全て植物性100%のヘルシーさがウリの新しいピザの世界が広がります。
とうふ麺シリーズ
豆乳だけで作ったヘルシーな麺を使ったのがとうふ麺シリーズです。
どれもお椀の中にとうふ麺とスープがセットになっており、買ってきてそのまま楽しめるラインナップです。
BEYOND TOFU オリーブオイル漬け
特別な低脂肪豆乳を使って作ったチーズのような豆腐を、オリーブオイルやハーブと共に漬けこんだ一品です。
お酒のお供にもぴったりな商品です。
ひとり鍋シリーズ
ひとり鍋シリーズは、レンジで加熱するだけで美味しい一人分の豆腐鍋を作ることができる人気のシリーズです。
スンドゥブ
湯豆腐
麻婆豆腐
と、それぞれがさらに細分化されたラインナップになっており、ヘルシーにおいしい鍋料理が気軽に楽しめるのです。
おとうふ屋さんの生粋豆乳 500ml
もちろん豆腐屋ですので豆乳も販売しています。
相模屋で買うことができる成分無調整の生粋の豆乳は、豆腐も作れてしまうほどの大豆の成分がたっぷりと入っている、豆本来の香りと味をしっかりと味わうことができる豆乳です。
いかがだったでしょうか。
このラインナップを見ただけでも、相模屋の豆腐が普通の豆腐店と異なることがよくわかるのではないでしょうか。
このように、ありふれた食材であるけれどもそれを突き詰めていけば、まだまだ極上の味に出会える可能性がある。
そんな食材はまだまだ私たちの身の回りにはたくさんあるのかもしれませんね。