旅のノウハウ(Travel)

旅のノウハウ(Travel)

1179【旅ノウハウ】旅には様々なスタイルがある『旅の手帖』

旅の雑誌の中でも、今回紹介している雑誌は古くから書店で見かけてことがあるものではないでしょうか。それは『旅の手帖(てちょう)』といいます。独特なレトロなフォントで書かれたタイトルは、どこか懐かしさを感じるもの。それもそのはず、1977年に創刊されたかなり歴史のある雑誌なのです。
旅のノウハウ(Travel)

1158【旅ノウハウ】魅力たっぷりな島への旅をこれでもかと取りあげた本『島たび本』

テレビのプログラムでも、数ある島々への旅を取り扱ったものが増えてきているような気がします。そして、そんな島旅を後押しするような書籍があるのです。それが、マップル社が発行している、『島たび本』なのです。
旅のノウハウ(Travel)

1137【旅ノウハウ】京都、そして滋賀に特化してその良さを内外にお知らせするタウン情報誌『Leaf』

日本各地、それぞれの地元を紹介するタウン情報誌というものは各地に存在します。種類としても無料で手に入れることができるようなフリーのタウン誌もあれば、有料で販売されているタウン誌など、いろいろな種類があります。その地域を存分に楽しみたいときには欠かせない存在ですよね。そして今回紹介しているタウン情報誌は、京都府と滋賀県とそ対象にしたタウン情報誌なのです。
旅のノウハウ(Travel)

1131【旅ノウハウ】その土地土地の食べてほしいを画面越しに伝えたい!『バナナマンのせっかくグルメ!!』

日本各地を様々訪れてみると、本当にたくさんの地元ならではの地元メシが存在するわけなのです。今回紹介しているのは、そんな地元メシを紹介するテレビ番組なのです。その番組の名前を、『バナナマンのせっかくグルメ!!』と言います。
旅のノウハウ(Travel)

1116【旅ノウハウ】女性向けの大人な旅を提案するワンランク上のガイドブック『ハルカナ』

今回紹介しているのは、とある海外旅行ガイドブックです。それは、"ハルカナ"というシリーズのガイドブックです。おそらく、様々な海外向けガイドブックの中では、あまり聞いたことがないなあという存在のガイドブックかもしれません。それもそのはず、万人に対して旅の情報を提供することを目的としたガイドブックではないからなのです。
旅のノウハウ(Travel)

1110【旅ノウハウ】海外の心細い気持ちも、これを見れば少しは癒されるかも『NHK WORLD-JAPAN』

海外に居ながらにして、普通にテレビの一番組として日本語の番組を見ることができる方法はあるのです。まあ、そこがこれを見れるようにしているかという点はあるのですが、今回紹介しているテレビ番組は見れてしまうのです。その番組をNHKワールドJAPANと言います。
旅のノウハウ(Travel)

1095【旅ノウハウ】旅のガイドブックを探しに行くと、必ずと言っていいほどある二大ガイドブック『るるぶとまっぷる』

旅の目的によってさまざまなガイドブックがありますよね。でも、どれも広く楽しみたい、という欲張りな旅をしたいのであれば、定番のガイドブックがありますよね。それが『るるぶ』と『まっぷる』の2つではないでしょうか。主要な日本国内の都市や、海外の国であれば、この2つはほぼカバーしているのではないかと思います。
2023.06.19
旅のノウハウ(Travel)

1089【旅ノウハウ】まだまだ知らない美味しいものが日本にはたくさんある!?『満天☆青空レストラン』

今回紹介している満点☆青空レストランもそういったグルメ番組の一つです。宮川大輔をはじめ様々な料理を紹介するこの番組。それぞれ日本各地にある農家や牧場、漁業で働く両市などの元を訪れて、そこで採れる絶品な食材を使って料理を作っていきます。地の素材を使っているのでその味は保証付き!そんな日常ではなかなかできない体験を毎週土曜日に提供してくれるのがこの番組なのです。
旅のノウハウ(Travel)

1074【旅ノウハウ】開拓期の北海道を舞台にした漫画。網走では、いたるところで見かける『ゴールデンカムイ』

ゴールデンカムイというアニメの中で、網走監獄というのは重要な場所として取り扱われているのです。そして、累計で2400万部を突破しているこのゴールデンカムイ。網走に多くの人を惹きつける一因にもなっているのです。
旅のノウハウ(Travel)

1068【旅ノウハウ】世界各国の文化や風習の違いを比べてみたら、いろいろなことが見えてくる!?『世界くらべてみたら』

今回紹介するのは、そんな世界の文化や風習などの違いを比べてみると!?という番組になります。その番組名はずばりそのまま『世界くらべてみたら』といいます。この番組は、前述したような番組構成を通して、視聴者にいろいろな発見を提供してくれます。毎回取り上げられる国や地域の外国人ゲストが出演し、その出演者たちに質問をしてみると・・・!?