食巡り(Food/Makanan) 857【韓国紀行】なぜ韓国の地でこれほど発展したのか!?世界中から愛されている漬物『キムチ』 今では世界中で味わうことができるようになった韓国の漬物であるキムチ。野菜を唐辛子で包んだあの真っ赤なフォルムは、見ただけで辛さが口の中によみがえってきそうな感がありますよね。しかし、ただただ辛いだけの漬物ではなく、本場で味わうキムチは、辛さの中に塩辛さや酸味、うま味や甘味まで感じられるものであり、箸が止まらない韓国の伝統食となっています。 2022.09.14 食巡り(Food/Makanan)韓国(Korea)
映画あれこれ(Movie) 713【映画あれこれ】暗黒の時代を実際に体験した人物が演じるリアリティ『キリングフィールド』 今回紹介しているキリング・フィールドという映画は、地獄のような日々に突き進んでいっていた、当時のカンボジアの状況を表している映画なのです。その映像は非常にリアリティにあふれているのですが、そこまでのリアリティがなぜ表現できたのかというと、この映画の助演の男性が、実際にクメール・ルージュ下のカンボジアを生き抜いた人なのです。 2022.04.23 2023.04.02 映画あれこれ(Movie)カンボジア(Cambodia)韓国(Korea)
食巡り(Food/Makanan) 619【韓国紀行】最近はチーズ版が有名だが、いま改めてオリジナルを考えてみよう『タッカルビ』 チーズタッカルビ、といえばご存じでしょう。タッカルビと聞くと、鍋の大部分がとろけたチーズであふれたこれを思い出すことと思いますが、もともとのタッカルビはこんなにチーズあふれるものではありませんでした。 2022.01.19 食巡り(Food/Makanan)韓国(Korea)
韓国(Korea) 576【韓国紀行】実弾射撃が楽しめる韓国の穴場スポット『ソウルガンクラブ~木洞射撃場~』 今回紹介しているのは、日本では当たり前のことながら許されない拳銃による実弾射撃です。韓国のソウルでは、実弾射撃ができる実弾射撃場があります。ここでは、全く経験がないビギナーの人でも、実弾射撃を気軽に体験することができるのです。 2021.12.07 2022.01.19 韓国(Korea)
映画あれこれ(Movie) 573【映画あれこれ】同じ民族が引き裂かれた悲劇の戦争、朝鮮戦争。ある兄弟の姿を通して戦争の現実を物語る『ブラザーフッド』 映画『ブラザーフッド』は、朝鮮戦争に翻弄されたある兄弟を取り扱った映画なのですが、ストーリーとしてはフィクションであり、実際には起こりえないだろうという点もあったりするため、賛否分かれる映画です。ただ、戦争が同じ民族、家族、恋人たちを引き裂き、多くの人々の心の中に傷を残した戦争の雰囲気は十分に伝えてくれる作品だと思います。 2021.12.04 2023.04.02 映画あれこれ(Movie)韓国(Korea)
韓国(Korea) 481【韓国紀行】先史時代から現代まで、朝鮮戦争が中心の朝鮮半島における戦争と軍事に関する『戦争記念館』 韓国はこれまでに数々の戦いの歴史を乗り越えて、今があります。その中でも同じ民族同士で戦いあった朝鮮戦争は、忘れてはならない歴史の一つなのでしょう。そんな戦争の歴史から教訓を学び次の世代へとつなげていく施設として、韓国のソウルには戦争記念館という施設があります。 2021.09.03 2022.01.19 韓国(Korea)
世界の世界遺産(World Heritage) 468【韓国紀行】600年の歴史を持つ李氏朝鮮時代の王宮『宗廟・昌慶宮・昌徳宮』 今回は当ブログで初めて韓国の話題を取り上げたいと思います。韓国の首都ソウル中心部には、かつて朝鮮半島を治めていた李氏朝鮮王朝時代の政治の中心であったソウル城郭エリアがあります。その中心に、国王によって政務が執り行われていた宮殿をはじめとする建造物が残されています。 2021.08.21 2022.01.19 世界の世界遺産(World Heritage)韓国(Korea)