人物あれこれ(Person) 617【人物あれこれ】日本人はほとんど知らない。実はブルネイと日本を強固に結び付けた人物『木村強』 ブルネイのある場所も、長く欧州の植民地化政策によって苦しい生活を強いられてきた国です。そんな東南アジアの状況を良くも悪くも変えたのが日本軍の進軍と、それによる新たな統治体制でした。その時にとある日本人がこのブルネイの地を任されることになります。その人物こそがブルネイ県初代知事の木村強でした。 2022.01.17 人物あれこれ(Person)ブルネイ(Brunei)
ブルネイ(Brunei) 332【ブルネイ紀行】ブルネイの歴史はここで。『マレー技術博物館&海洋博物館』 以前紹介したブルネイのコタ・バトゥ・ヘリテージパークにある3つの博物館のうち2つ(1つは訪問時なぜか開館していなかったので…)の博物館である、『マレー技術博物館』と『海洋博物館』について紹介をしたいと思います。 2021.04.07 ブルネイ(Brunei)
ブルネイ(Brunei) 298【ブルネイ紀行】コンパクトな町に見どころの詰まった『バンダル・スリ・ブガワン』 今回はブルネイの首都バンダル・スリ・ブガワンについて紹介します。東南アジアの中でも1・2を争うほど日本ではあまり知られていない国ではないでしょうか。そして、知っていたとしても漠然と『お金持ち国家』というイメージがあるだけなのではないかと思います。 2021.03.04 2021.04.07 ブルネイ(Brunei)
ブルネイ(Brunei) 203【ブルネイ紀行】14-17世紀にかけて栄えたブルネイ川沿いの遺跡群『コタ・バトゥヘリテージパーク』 ブルネイは長く続いてきた歴史ある国です。何か遺跡がないのか、と探してみたところ、首都バンダルスリブガワンのすぐそばのコタ・バトゥ群、ブルネイ川のほとりに、ブルネイ歴代スルタンの霊廟や、古い墓が発掘された遺跡があるのです。 2020.11.29 2021.04.07 ブルネイ(Brunei)
ブルネイ(Brunei) 133【ブルネイ紀行】ブルネイ川のマングローブで、会えたら奇跡のテングザル 東南アジアの小国ブルネイ。世界有数のお金持ち国家としても有名ですが、ブルネイを観光するとなると、実際けっこう見どころは少ないのかなと思ったりもします。しかし、ブルネイには、ブルネイのあるボルネオ島だけでしか体験できないボートツアーがあったのです。 2020.09.20 2021.04.07 ブルネイ(Brunei)
ブルネイ(Brunei) 001 【ブルネイ紀行】こんな近くに東洋のベニス カンポンアイール 東南アジアにある、なかなかのわきみち感漂う小国。そこで見つけた歴史と伝統あるユニークな集落、カンポンアイールのわきみちを散策します。水上のゲストハウスからカンポンアイール散策まで、水上の町の実際を紹介していきたいと思います。 2020.05.15 ブルネイ(Brunei)ゲストハウス巡り(GuestHouse)