ラオス(Laos) 625【ラオス紀行】なぜここに凱旋門が!!?ラオスの首都ヴィエンチャンにある『アヌサーワリー・パトゥーサイ』 今回は、ヨーロッパではない凱旋門についての記事です。今回紹介する凱旋門はなんと東南アジアにあります。その国は、ラオスであり、その首都のビエンチャンには、アヌサーワリー・パトゥーサイという凱旋門があるのです。 2022.01.25 ラオス(Laos)
ラオス(Laos) 514【ラオス紀行】ラオスはまずはここからだけど、たしか首都だったはずだけど・・・と感じさせられる『ヴィエンチャン』 年々発展してきているヴィエンチャンは、ビジネスの拠点としてはもちろん、立ち並ぶ巨大なショッピングセンターなどで買い物を楽しめる場所です。それだけではなく、宗教施設や戦争関連の施設、ラオスの伝統文化に関する施設など、探してみるといろいろと見つかります。 2021.10.06 2022.01.25 ラオス(Laos)
世界の世界遺産(World Heritage) 330【ラオス紀行】町全体が世界遺産。数々の寺院や仏塔の残る『ルアンパバーン』 ラオスの世界遺産の町ルアンパバーン。ルアンパバーンと聞くと、真っ先に思いつくのは毎朝の托鉢です。オレンジ色の僧たちが連なる光景は、どこかしらで目にしたことがあるのではないでしょうか。今回はそんな僧たちが練り歩くルアンパバーンの、町並みに焦点を当て紹介していきたいと思います。 2021.04.05 2021.10.06 世界の世界遺産(World Heritage)ラオス(Laos)
ラオス(Laos) 240【タイ・ラオス紀行】タイ国鉄で行く、陸路での国境越え紀行 海外旅にたびたび行くようになると、だんだんとやってみたくなることが"陸路での国境越え"です。島国である日本では陸路で国境越えを経験することはできませんが、海外では珍しくはありません。今回は、2008年にタイから陸路でラオスに行った国境越えの旅を紹介したいと思います。 2021.01.05 2021.01.31 ラオス(Laos)タイ(Thai)
世界の世界遺産(World Heritage) 218【ラオス紀行】世界遺産の町『ルアンパバーン』の早朝の風物詩である托鉢を見に行ってみよう 近年、欧米の観光客を中心に大人気の、東南アジア最後の秘境ラオス。そんなラオスですが敬虔な仏教国としても有名です。そして、ラオスでぜひ見て体験してほしいのが、毎朝行われるオレンジ色の袈裟を着た僧が列を成す托鉢の様子なのです。 2020.12.14 2021.04.05 世界の世界遺産(World Heritage)ラオス(Laos)
世界の世界遺産(World Heritage) 171【世界遺産】行ってみたら予想以上だった世界遺産ピックアップ5② 1000を超す世界遺産。実際に自分の足で赴き、実際に自分の目で見てみると、新たな発見や、改めてその良さを実感できることが多々あります。そんな中で、行ってみたら予想以上だった、王道な世界遺産をピックアップしてみました。 2020.10.28 2021.04.05 世界の世界遺産(World Heritage)ランキング/ピックアップ(Ranking/Pickup)カンボジア(Cambodia)ラオス(Laos)ペルー(Peru)タイ(Thai)ベトナム(Vietnum)
ラオス(Laos) 149【ラオス紀行】歴史も神聖さもないような気もするが、大人気な『ブッダパーク』 ラオスの首都ビエンチャンは首都にしては静かな街であり、ラオスっぽさを感じる所ではありますが、観光として回るには少し物足りなさを感じます。そんな時は、今回紹介するブッダパークはいかがでしょうか。もはやなんの宗教かわからなくなるほどのカオスなテーマパークです。 2020.10.06 ラオス(Laos)
食巡り(Food/Makanan) 017 【ラオス紀行】人はホビロン(バロット)を目の前にして『あぎゃあ~っ』と叫ぶのか 某漫画を見て、ずっと気になっていたある食べ物。それをとうとう試すチャンスがやってきました。 2020.05.27 2021.01.08 食巡り(Food/Makanan)ラオス(Laos)