食巡り(Food/Makanan) 877【ウズベキスタン紀行】みんな大好きなナン・・・なのか?何かが違う『ウズベキスタンのナン』 今回紹介しているのは中央アジアのウズベキスタンのナンです。しかし、ウズベキスタンのナン。"ナン"か違うのです。私たちのイメージのナン。比較的薄生地で作られており、手で簡単にほぐれる、瓢箪のような独特の形をしたナン。しかし、ウズベキスタンのナンは、イメージしている形と全く違うのです。 2022.10.04 食巡り(Food/Makanan)ウズベキスタン(Uzbekistan)
ウズベキスタン(Uzbekistan) 786【ウズベキスタン紀行】タシケントのバザールで買い物をしたいならまずはここ『アライ・バザール』 今回紹介しているのは中央アジアの国ウズベキスタン。その首都であるタシケントにある市場です。ウズベキスタンの市場はバザールと呼ばれ、大きなバザールがタシケントにはいくつか存在します。以前紹介したツム百貨店のように閑散とした場所ではなく、タシケントではこのバザールで買い物の方が多くの人が集まって活況となっています。 2022.07.05 ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 779【ウズベキスタン紀行】未完成で終わったミナレット。これが完成していれば、とてつもない大きさだった『カルタ・ミナル』 城壁に囲まれた世界遺産であるイチャン・カラ。町全体が世界遺産になっているヒヴァの町は、砂の色の建物の中に、青のタイルが映える、歴史を感じさせる町なのですが、この町を西門であるオタ・ダルヴァザから入場すると、すぐに目に入ってくるのが、青のタイルで彩られた台形かつ円柱の形をした建物であるカルタ・ミナルです。 2022.06.28 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)
ウズベキスタン(Uzbekistan) 753【ウズベキスタン紀行】タシケントにある70年以上の歴史がある劇場。日本兵とも関わりのある『ナヴォイ・オペラ・バレエ劇場』 今回紹介するのは、20世紀中ごろに造られた建物なのですが、実は日本人もかかわっているとされているとある建物についてなのです。その建物とは、ナヴォイ・オペラ・バレエ劇場といいます。築70年以上経っているとは思えないほど美しく整ったその佇まいは、ウズベキスタンがこれまでたどってきた激動の時代を見続けてきた建物でもあるのです。 2022.06.02 2022.07.05 ウズベキスタン(Uzbekistan)
ウズベキスタン(Uzbekistan) 744【ウズベキスタン紀行】ロシア鉄道にも続くウズベキスタン鉄道。この国の大動脈であるこの鉄道はどのようなものなのだろう 今回紹介しているウズベキスタン鉄道は、人の移動だけではなく、貨物を運ぶことでも大活躍のウズベキスタン鉄道。実は思ったより使い勝手がよく、移動の効率も高い、ウズベキスタン国内の移動では非常にアリな交通手段なのです。 2022.05.24 ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 723【ウズベキスタン紀行】怪しい夜のライトアップで、昼間とは異なる遺跡の姿が見れる、夜のブハラ散策 ブハラはブハラでも、昼間のにぎやかな様子ではなく、夜の静かな街中を歩いてみたときのことを書いていきたいと思います。世界遺産都市として、数多くの建造物が残るブハラ。そんな建物群ですが、夜になると様々な色にライトアップされます。ライトアップされた建物は、昼間に見えていた様子とはまた一味違います。 2022.05.03 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 682【ウズベキスタン紀行】かつてのサマルカンドの中心地だったアフラシャブの丘。そしてそこにある『ハズラティ・ヒズル・モスク』 かつてのサマルカンドの町の中心だった丘一帯をアフラシャブの丘といいます。今回はこのアフラシャブの丘について紹介をしていきたいと思います。それに加えて、このアフラシャブの丘の南西端にはモスクが立っています。このモスクはハズラディ・ヒズル・モスクといいます。 2022.03.23 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 673【ウズベキスタン紀行】英雄ティムールの眠る霊廟。夜のアムール・ティムール廟(グーリ・アミール廟)へ行ってみた 今回は、ウズベキスタンの観光の中心都市でもあるサマルカンドにあるアムール・ティムール廟(グーリ・アミール廟)に、夜に訪れてみました。ここはその名の通りティムール廟なので、ティムールが葬られている場所です。そんなところに夜に行くなんて・・・、と若干思ってしまうかもしれませんが、まあそう思わず足を運んでみました。 2022.03.14 2022.03.23 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 661【ウズベキスタン紀行】ヒヴァのイチャン・カラ内でも独特の構造と雰囲気をもつ『ジュマモスク』 世界遺産にも登録されているイチャン・カラ内には、かつての宮殿やハーレム、モスクなどが建てられており、世界遺産と人々の生活が同居する不思議な空間です。そんなイチャン・カラ内には、20のモスクが存在します。その中でも、中央アジアを代表するモスクであるジュマモスクについて今回は紹介していきたいと思います。 2022.03.02 2022.06.28 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 658【ウズベキスタン紀行】小さくはあるものの、ムハンマドの遺髪伝説も残っている『ルハバッド廟』 サマルカンドの街ですが、アムール・ティムール廟の北側にそれとは対照的な、土色のレンガがむき出しになっている質素な建物があります。こちらは、ルハバッド廟という聖シェイク・ブルホニディン・ソガルジという人物の霊廟です。 2022.02.27 2022.03.23 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)