世界の世界遺産(World Heritage) 779【ウズベキスタン紀行】未完成で終わったミナレット。これが完成していれば、とてつもない大きさだった『カルタ・ミナル』 城壁に囲まれた世界遺産であるイチャン・カラ。町全体が世界遺産になっているヒヴァの町は、砂の色の建物の中に、青のタイルが映える、歴史を感じさせる町なのですが、この町を西門であるオタ・ダルヴァザから入場すると、すぐに目に入ってくるのが、青のタイルで彩られた台形かつ円柱の形をした建物であるカルタ・ミナルです。 2022.06.28 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 775【マレーシア紀行】マレーシアの独立までの経緯を、タダで楽しめる博物館『独立宣言記念館』 サンチャゴ砦がある場所のすぐ隣には、この砦とは全く時代感の異なる建物が残されているのです。この建物は、現在は独立宣言記念館という博物館として利用されている建物なのです。その外観は、美しい洋風建築になっているのですが、もちろんのことながら最初から博物館として設立されたものではありませんでした。 2022.06.24 世界の世界遺産(World Heritage)マレーシア(Malaysia)
世界の世界遺産(World Heritage) 768【インドネシア紀行】バリ島の名産品の一つ、ミネラル成分たっぷりの塩田で作られるバリの塩 先日、東ジャワのマドゥラ島を中心とした塩田についての記事をアップしましたが、同じくバリ島でも塩は有名な産業品なのです。マドゥラ島では伝統的な方法で塩作りが行われていましたが、同じくバリ島でも伝統的な方法が受け継がれ続けてきていたのです。加えて、マドゥラ島よりも人手の必要な方法で・・・!? 2022.06.17 世界の世界遺産(World Heritage)食巡り(Food/Makanan)インドネシア(Indonesia)
世界の世界遺産(World Heritage) 754【マレーシア紀行】マラッカの週末夜のお楽しみ『ジョンカーストリート・マーケット』 マラッカのナイトマーケットが行われるのは金曜から日曜までの週末のみ。この週末の夜になると、オランダ広場からマラッカ川を越えたチャイナタウン。そのチャイナタウンを東西に延びるジョンカーストリートはたくさんの店が立ち並び、歩くのも大変なほどの人で溢れかえるのです。 2022.06.03 世界の世界遺産(World Heritage)マレーシア(Malaysia)
世界の世界遺産(World Heritage) 748【タイ紀行】アユタヤでは定番のツアーコース。巨大な涅槃像が迎えてくれる『ワット・ローカヤスタ』 アユタヤ観光の中でも、ツアーなどでは必ずと言っていいほど訪れることになるこの場所ですが、何といっても、屋外にある巨大な涅槃像が印象深い寺院です。涅槃像というとバンコクのワット・ポーにある黄金の涅槃像が頭に浮かぶでしょうが、アユタヤといえばここでしょう。その寺院の名前はワット・ローカヤスタといいます。 2022.05.28 世界の世界遺産(World Heritage)タイ(Thai)
世界の世界遺産(World Heritage) 727【タイ紀行】大きな三つの塔が並ぶ姿有名なこの寺院跡。アユタヤ観光では定番の『ワット・プラ・シーサンペット』 アユタヤにある寺院の中でも、アユタヤ朝時代には最も格式が高かった寺院として、ワット・プラ・シーサンペットといいます。ここの目玉としてはなんといっても、真っ先に目に入ってくるのは、3つの並んだ仏塔でしょう。 2022.05.07 2022.05.28 世界の世界遺産(World Heritage)タイ(Thai)
世界の世界遺産(World Heritage) 723【ウズベキスタン紀行】怪しい夜のライトアップで、昼間とは異なる遺跡の姿が見れる、夜のブハラ散策 ブハラはブハラでも、昼間のにぎやかな様子ではなく、夜の静かな街中を歩いてみたときのことを書いていきたいと思います。世界遺産都市として、数多くの建造物が残るブハラ。そんな建物群ですが、夜になると様々な色にライトアップされます。ライトアップされた建物は、昼間に見えていた様子とはまた一味違います。 2022.05.03 世界の世界遺産(World Heritage)ウズベキスタン(Uzbekistan)
世界の世界遺産(World Heritage) 711【マレーシア紀行】ポルトガルによって築かれ、かつてはセントポールの丘を取り囲むほどの広大な城壁だった『サンチャゴ砦』 マラッカの中でもちょうど中心あたりにあるこの建物は、こじんまりとしていますが、その風格からは長い歴史を感じさせられる、とても印象に残る建物です。そう感じるのも納得であり、なんと500年以上もの歴史をもつ建物なのです。この建物の名を、サンチャゴ砦といいます。 2022.04.21 2022.06.24 世界の世界遺産(World Heritage)マレーシア(Malaysia)
世界の世界遺産(World Heritage) 709【ミャンマー紀行】有名どころもいいけれど、無数にある名もなき仏塔・寺院群も気になるバガン2 今回もまたミャンマーのバガンにある名もなき仏塔・寺院群について書いていきます。前回だけで終わるかなと終っていたのですが、写真がけっこうたくさんあったので2回に分けて紹介することにしました。 2022.04.19 世界の世界遺産(World Heritage)ミャンマー(Myanmar)
世界の世界遺産(World Heritage) 706【タイ紀行】木の根元から顔を出す、奇跡の仏頭で有名な『ワット・マハータート』 タイのあちらこちらで見かける仏像。仏教国タイだけあって、国中どこに行ってもたくさんの仏像を見ることができます。しかし、今回紹介している仏像はただの仏像ではありません。木の根の中に仏像があるのです。しかも頭部のみ。この木の根の中にある仏像の頭で有名なスポットがワット・マハータートです。 2022.04.16 2022.05.28 世界の世界遺産(World Heritage)タイ(Thai)