語学(Language/Bahasa)

013 【語学学習】わからなかった英語がわかるようになったおすすめの学習法①(イメージでとらえる)

英語嫌いがどのような変遷を経て意識を変えていったか。少しでもその過程を紹介できればと思います。
2020.08.19
九州・沖縄地方(Kyusyu/Okinawa)

012 【沖縄紀行】基地と音楽の街コザを散策する

沖縄といえばビーチ?いやいやそれだけじゃないのが沖縄の深さ。沖縄の辿ってきた歴史と共に、新たな楽しみ方を紹介します。
2020.10.10
百名城/続・百名城(Castle)

011In [HYOGO JAPAN] Kastil Kuroi

Ada banyak kastil di langit di Jepang. Kali ini, saya akan menulis tentang kastil yang masih tersembunyi.
2020.06.25
百名城/続・百名城(Castle)

011 【兵庫紀行】城プロにも!?隠れた天空の城『黒井城跡』

わきみち城シリーズスタート!もう一つの天空の城を紹介。今年の大河ドラマで少し人の入りが多くなるかも!?
2021.07.13
関東地方(Kanto)

010 【東京紀行】参宮橋の分福茶寮、和カレーの『ダシ感』の秘密

カレーを求めて今回は東京へ。まだまだ創作スパイスカレー的には発展途上の関東圏だが、探せば探すほど、工夫を凝らした面白い一品が出てきそうだ。
2020.06.25
旅のノウハウ(Travel)

009 【旅ノウハウ】『旅行』と『旅』の違い!?旅の醍醐味の味わい方

なぜ旅に出たくなるのか?めんどくさいと思う人もいるかもしれないけど、やってみるだけの価値はあります。
2020.06.25
Bahasa Indonesia

008In [OSAKA JAPAN] Kuil Sanko

Ada banyak sisa-sisa Sanada Yukimura, yang aktif 400 tahun yang lalu di Osaka.
2020.06.25
近畿地方(Kinki)

008 【大阪紀行】三光神社の真田の抜け穴から大阪城への逆ルートを辿ろうとする

大阪にはかの有名な大坂の陣跡がいたるところに残されています。大河ドラマでも有名な真田丸。そして、その絡みで有名なとある神社を紹介します。
2023.02.19
カンボジア(Cambodia)

007 【カンボジア紀行】トゥールスレン。虐殺の歴史から何を感じ、何に生かすのか

カンボジアはプノンペンにあるトゥール・スレン。なかなかプノンペンに行くこともないかもしれないが、行くことがあればここにいって、カンボジアが辿ってきた歴史の重みを体感してほしい。
2021.02.21
創作カレー巡り(Curry)

006 【大阪紀行】間借りカレーの代表店、谷口カレーで至高のランチを

全国各地にあるカレーの名店を紹介。初回は、スパイス創作カレー激戦区の大阪から。王道の店なのでわきみちっぽくはないのでが・・・。
2023.05.28