岐阜

百名城/続・百名城(Castle)

1021【岐阜紀行】日本昭和音楽村に隣接する、農地への給水用施設『打上調整池』

今回の場所は岐阜県の牧田川流域にある調整池です。その名を打上調整池といいます。そして、ここにある湖は別名水嶺湖と呼ばれています。湖畔には自然公園。そして日本昭和音楽村という施設がある調整池です。
百名城/続・百名城(Castle)

399【岐阜紀行】関ケ原の戦いで西軍の石田三成の本拠地となった城『大垣城』

岐阜県にある大垣城は関ヶ原から東に15kmほどいったところにある城です。そのため、石田三成率いる西軍はこの大垣城に入り、ここを中心にして東軍と西軍との大きな戦いが繰り広げられると考えられていたのだそうです。
2023.02.25
百名城/続・百名城(Castle)

335【岐阜紀行】織田信長をはじめ名立たる武将が拠点とした山上にそびえる城『岐阜城』

街の北部にそびえる金華山(稲葉山)の山上に、岐阜の町を見下ろし、その威光を城下の者たちにこれでもかと見せつけている城があります。これこそが、天下布武をめざした織田信長が一時期は自らの居城としていた岐阜城です。
2023.02.25
ゲストハウス巡り(GuestHouse)

056【岐阜紀行】アウトドアアクティビティ満載の美濃のゲストハウス『笑び(わらび)』

岐阜の山奥でまた素晴らしいゲストハウスに巡り合うことができました。今回紹介する『笑び』ですが、自然の中にある一軒家を使ったゲストハウスです。都会の日常では経験できないたくさんの体験ができることはまちがいありません。
2021.04.10